聖書の中の旅人と言えば

礼拝

恐れるな。語り続けよ。黙っているな。わたしがあなたと共にいる。だから、あなたを襲って危害を加える者はない。
使徒言行録 18章9‐10節

今日も秋のお出かけシリーズ
先日旅した函館の街の様子をみんなで共有し…と思ったら
長年の相棒だったPCの電源がついに立ち上がらなくなり、
急遽小さなスマホ画面でのお話になりました(泣)

明治のころにたくさん外国船がやってきた港街には教会がたくさんあります
函館には、聖公会、正教会、カトリック、プロテスタントと
主な宗派の教会が固まって建っています
今もそれぞれ日曜日に礼拝が守られる現役の教会です

函館の街は、長くて急な坂道だらけ
教会は、みんなその坂の上に建っています
新津田沼教会も急な坂の上です
信仰生活をするには丈夫な足腰が必要なんだな~

なんて話は置いておいて

聖書の中の旅と言えばパウロさん
途中、牢屋につかまったりもしながらハードな伝導旅行をした人です
でもいつも神様が一緒に頑張ってくださいます「語り続けよ。黙っているな」
PCが立ち上がらなくても、子どもが少なくても、
私たちはコツコツ頑張ります
実は新津田沼教会からは、日本を飛び出して世界で頑張る子が割とたくさんいるんです
その子どもたちの隣にも、一緒に頑張ってくれる神様がきっといるはず
だから大丈夫だよ、安心してね

さて、今日の写真を見て何か気づきませんか?
そう…今日は久しぶりに子どもが一人もいなかったー!!
誰か助けてーーーーー(´;ω;`)
いいんです。それでも続けるんです
だってもうすぐ楽しいクリスマスなんだから!

ねえ、みんなもう芋ほりってした?
写真は教会員の農家さんから頂いた「さつまいものつる」
これを使って、クリスマスをきれいに飾ろうと思っています
初めての事なのでどうなるかな?
お楽しみに~♪