海が割れたあとどうなった?

礼拝

わたしはあなたをいやす主である 出エジプト記 15章26節

有名な海割れシーンの後どうなった?知っていますか?
割れた海はまた閉じるんです。追手は追いかけることができなくなり、
モーセ達一行は難を逃れることができました。めでたしめでたし
って終わるお話じゃないんですよね

実はこのお話はまだまだ序盤でここから先がいろいろ長いんです

まずこうです

じゃん!!
やったー助かったー!神様すごい!ありがとう!!!!
踊って歌ってハレルヤ!神様を讃美します
この4人のうちのどれが誰かがわからないんですが、一人はモーセのお姉さんミリアム
モーセはちょっと口下手な人だったと聖書に書いてあるけどお姉ちゃんは意外とパリピだったのか?
この紙芝居はタンバリンですが、聖書(新共同訳)には小太鼓と書いてあるので

はい、こんな感じかな?(このために買ってきました)

こうして3日間大盛り上がりしたら、今度はみんなが文句を言い始める場面へ続きます
え?たった3日で?命からがら助かったのに?!もう??
疲れたー水がないーおなかすいたー働いたのに報酬が少ないー!あの人は楽しててずるいー!!
聖書の中にはここだけじゃなくいろんな不平不満を言う人が出てきます
なんと愛すべき人間たちよというやつです・・・

「信じる人しか救わない神様ってどうなの?」という人がいます
これも不平不満の一種
でもそうじゃなくって、神様を信じていないと救われていることに気付けないんじゃないのかな
不満に思うことないのに、じゅうぶん幸せなのに、文句を言っちゃう
人間てホントみんなそうじゃない?
神様が必ず良いようにしてくれるはずと信じていれば、
つらい時だってちゃんと神様が勇気づけてくれていることに気付けるんだよ
この後、モーセ達はおいしいお水を飲めるようになりました
「いやす主」ですから

こちらは本日ゲームでポイントしたひとコマ
これを見ただけで元気な声が聞こえるでしょ?

首のキャンディーレイはこんな感じ
かわいいでしょ?おいしそうでしょ?

地元に住んでいる子もいれば、帰省してきていて
夏休みが終わるとまた遠くの自分の家へ帰っていく子もいます
こうして時々来てくれる子どもたちの成長をスタッフみんな楽しみに待っています


神様と一緒に新津田沼で過ごした思い出が子どもにも大人にも残ります